過去の展示会

過去の展示会

松島 洋一・岡本 直 第2回『二人展』の様子。(2022年10月21日 更新)
 松島 洋一 岡本 直
二人展2022003 松島 洋一・岡本 直 第2回『二人展』2022年10月21日(金)・22日(土)・23日(日)(2022年10月21日 更新)
昨年開催されて好評でした二人展の第2回が開催されました。 会期は2022年10月21日(金)・22日(土)・23日(日) 開場:10時~17時30分  
q2 松島 洋一・岡本 直『二人展』2021年10月23日(土)・24日(日)(2021年10月31日 更新)
          
q2 アイビ建築あじさい祭り『上西玄象小さな作品展』『八田博子のオリジナルバッグ』『ひな子とかの子のケシゴム印』6月22日(土)~23日(日)(2019年07月14日 更新)
q2 通り庭さくら祭り『日本画』『手作り小物』4月8日(土)~9日(日)『大正琴』演奏(2017年04月18日 更新)
日本画 広岡志保子 小泉香織 手作り小物 八田博子 大正琴はなつかしの曲を楽しんでいただきました。
q5 『つちのしてん②』 高森忠隆作品展 11月4日(金)~11月6日(日)(2016年11月07日 更新)
q4 『書・水墨』『袋物・ベスト』作品展5月21日(土)~22日(日)『講談』22日(日)(2016年05月25日 更新)
上西 玄象先生(書,水墨)八田 博子先生(袋物、ベスト) 旭堂 南舟様 講談
q3 『古布と書』『マイネッタ』作品展5月23日(土)~24日(日)『講談』24日(日)(2015年06月06日 更新)
上西 玄象先生(布、木に書)八田 博子先生(袋物、ベスト) 旭堂 南舟様 講談
q3 『マイネッタ』辻野祝栄作品展月24日(金)~4月26日(日)(2015年05月04日 更新)
2013.11.29-12.1『甦れ布と木片』上西玄象作品展-6 『甦れ布と木片』上西玄象作品展11月29日(金)~12月1日(日)(2013年12月14日 更新)
ずうっと大切にしていたふるい布建築のときに残った木片 甦れ!たから物!
2013.11.1-11.3 『つちのしてん』高森隆利作品展-3 『つちのしてん』 高森隆利作品展 11月1日(金)~11月3日(日)(2013年11月15日 更新)
切絵と陶器で表現する、土と植物を題材にした高森隆利作品展。
つる工芸(灯).着物地鼻緒の手編みぞうり.帯地を使った間仕切り-10 長沢峯子展『つる工芸(灯)・着物地鼻緒の手編みぞうり・帯地を使った間仕切り』5月18日(土)~5月24日(金)まで(2013年05月28日 更新)
5月18日(土)~5月24日(金)まで開催しておりました。 自然エコ素材のクラフト作家である長沢峯子 展  9~11月に体験教室開催予定、参加申し込み受付中!! 『つる工芸(灯)・着物地鼻緒の手編みぞうり・帯地を使った間仕切り』で自然素材と帯地が作り出す優しく美しい世界が展開されました。 『となりの人間国宝』に認定され、京都市長もその作品をご覧になられました。神戸などで個展を開催
絵手紙展 寺井直江・協賛 町家案山子・タンポポの会-3 絵手紙展 寺井直江(協賛:町家案山子・タンポポの会) 3月8日(金)~3月10日(日)(2013年03月12日 更新)
第2土曜日に絵手紙教室を開いている寺井直江先生による絵手紙展です。 協賛:町家案山子・タンポポの会 ※絵手紙教室も通常通り3月9日(土)PM13時~15時開催されました。                
木曜会作品展-11 木曜会作品展 2月22日(金)~2月24日(日)(2013年03月12日 更新)
浅田真佐子・倉本信子・藤井久子・市川志未子・小森恵美子・森永弘子・市村輝代・菅野和子・上西良子・杉本正子・荻野知子・縄田光代・加藤正美・西村千代子 前田一彦(カービング・・・鳥や魚など克明に掘り出した作品) 鉛筆デッサン、水彩画、カービングなど楽しく作られた作品展です。             
上西玄象『甦れ布と木片』 上西玄象『甦れ布と木片』作品展 2012年12月7日(金)~12月9日(日)(2012年12月18日 更新)
建築現場の端材、ずうっと大切にしていた帯や着物の古い布、甦れ!と創られた作品たちです。
安平次 治子『アントンペックの世界〜シャドーボックス3Dアート〜』 安平次 治子『アントンペックの世界~シャドーボックス3Dアート~』(2012年12月04日 更新)
シャドーボックスは3Dアートとも呼ばれ、中世のヨーロッパの貴婦人の間で親しまれていたデコパージュが発祥と言われ、その後移民とともにアメリカに持ち込まれ、現在のようなシャドーボックスの手法になったようです。数枚の同じプリント(紙)を切り抜き、切り抜いた紙に丸みをつけながら、特別な糊で立体的に貼り合わせていきます。最後にスプレーをかけます。出来上がった作品は、まるで陶器のような光沢のあるものに仕上がり
筒井きよ子個展『旅の途上 絵画展』 筒井きよ子個展『旅の途上 絵画展』(2012年11月07日 更新)
 旅先でのスケッチや身近にある草花を描いた作品を中心として飾られておりました。また、絵画の他にも手びねりの人形(シーサー)なども展示しておりました。    
展示風景 玄象 風の詩 書と水墨1 玄象 風の詩 書と水墨(2012年04月18日 更新)
書の教室(毎月第2・第4週金曜日のAM10:00~PM12:00)の上西玄象講師による作品展示会です。 書だけでなく素朴な水墨画も交え、様々な作品が飾られました。
展示風景『ひとときの風景』or「手作りドールハウス」1 『ひとときの風景』写真展 or ミニチュア粘土作品展「手作りドールハウス」(2012年04月18日 更新)